-
カテゴリ:全体
R6 令和6年度修了(3月25日) -
本日で令和6年度が終了しました。修了式でそれぞれが、今年度のあゆみを振り返りました。
保護者・地域の皆様、今年度もたくさんの御理解と御協力をありがとうございました。公開日:2025年03月22日 11:00:00
更新日:2025年03月25日 15:43:09
-
カテゴリ:全体
R6 離任式(3月21日) -
今日は離任式でした。これまでお世話になった先生方に感謝と再会の約束を伝えました。
「♪ありがとうぼくの先生~元気でいてください~」歌声が校庭に響きました。公開日:2025年03月21日 19:00:00
-
カテゴリ:全体
R6 式場(3月18日) -
体育館は式場へと変わりました。
歌声が聞こえてきたり、入退場の練習をしたりしているのを見るとき、素敵な式になるよう、心を込めているのだなあと感じます。来週の卒業式に向けて、今後は1~5年生の縦断幕メッセージを掲げ、生花を活けます。式場としてより一層かっこよくなる予定です。
公開日:2025年03月18日 08:00:00
更新日:2025年03月18日 11:09:49
-
カテゴリ:全体
R6 鼓笛引き継ぎ式(3月12日) -
ついにこの日が来ました。6年生から5年生への鼓笛バトンタッチの日です。
6年生から指揮棒が渡され、いよいよ今後は5年生が演奏していきます。5年生の演奏後、師匠から弟子への励ましタイムも素敵でした。今までありがとう6年生!これからよろしくね5年生!保護者の皆様、朝早くから御来校くださりありがとうございました。
公開日:2025年03月10日 09:00:00
更新日:2025年03月12日 13:42:45
-
カテゴリ:全体
R6 春はそこまで(3月19日) -
正門を入ると、プランターが並んでいます。園芸委員会の子どもたちが種をまいてくれたノースポールが、可愛らしい花を咲かせてくれています。校長室前の花壇にはクロッカスが咲きました。
明日は春分の日。よい一日を。
公開日:2025年03月07日 13:00:00
更新日:2025年03月19日 12:33:12
-
カテゴリ:全体
R6 おにぎりとお茶(3月10日) -
7日(金)はかがやき教室の調理実習でした。メニューはおにぎりとお茶。あっつあつのご飯に具を置いて、にぎる、のりを巻くって結構難しいなあ。
お茶も入れて、見に来てくださった先生に「どうぞ」。
美味しくいただいたあとは、後片づけもしっかりできました。公開日:2025年03月07日 10:00:00
更新日:2025年03月10日 11:30:04
-
カテゴリ:全体
R6 学習室(3月6日) -
2階と3階には学習室があります。普通教室の三分の一ほどの広さ、机は10台のみの教室です。算数のグループ学習で使うことを中心に、子どもたち同士の話合いや聞き取り、行事や準備作業などに大活躍している部屋です。
こういうちょっとしたスペースっていろいろと活用できてありがたいです。公開日:2025年03月06日 11:00:00
更新日:2025年03月07日 07:21:34
-
カテゴリ:全体
R6 お別れスポーツ大会(3月7日) -
雨のため延期になっていた5・6年生のお別れスポーツ大会が、雲一つない青空の下、開かれました。対決競技はドッジビーです。和やかに6年生対5年生の親善試合が行われた1校時。
どのチームも楽しそうでした。
公開日:2025年03月03日 12:00:00
更新日:2025年03月07日 10:14:03
-
カテゴリ:全体
R6 6年生を送る会(2月21日) -
今日は6年生を送る会でした。これまでたくさんお世話になった6年生へ歌やクイズ、メッセージ、踊りなどを届けました。6年生からは鼓笛演奏のお返しも!
全校が一同に介しての送る会は5年ぶりでした。とってもよい時間でした。公開日:2025年02月19日 13:00:00
更新日:2025年02月21日 19:19:15
-
カテゴリ:全体
R6 お別れ給食(2月20日) -
縦割り班でお世話になった6年生に感謝を伝えたいとお別れ給食を行いました。5年生が中心になり、名札、お席までの御案内、6年生への質問など準備を重ね、和やかな給食会となりました。
そのあとは、グループごとに今年度最後の縦割り遊びを行いました。
公開日:2025年02月19日 13:00:00
更新日:2025年02月20日 18:53:53