-
カテゴリ:6年生
R6 卒業式(3月24日) -
第99回小山小学校卒業式が滞りなく行われました。73名が元気に巣立ちました。
卒業おめでとう!卒業生に幸多かれと祈ります。公開日:2025年03月22日 11:00:00
更新日:2025年03月24日 16:15:27
-
カテゴリ:6年生
R6 卒業を祝う会(3月11日) -
卒業対策委員会の皆様が主催してくださって卒業を祝う会が行われました。保護者、6年児童、6年担任が一同に介し、楽しい時間を過ごしました。
6年生のこれまでを振り返り、成長を分かち合った時間。卒業に向けて、また一つよい思い出ができました。公開日:2025年03月10日 09:00:00
更新日:2025年03月11日 12:05:31
-
カテゴリ:6年生
R6 卒業おめでとうバイキング給食(3月4日) -
今日は6年生の「卒業おめでとうバイキング給食」でした。オレンジルームと家庭科室にたくさんのごちそうが並びました!赤・黄・緑の栄養素を意識して食べ物を選び、楽しく会食することができました。
終わりに、給食室の皆さんにお礼を伝えた6年生。はなむけの言葉もいただいて、心温まる給食時間になりました。公開日:2025年03月03日 12:00:00
更新日:2025年03月04日 17:07:25
-
カテゴリ:6年生
R6 お楽しみ調理実習(2月27日) -
6年生にとって小学校最後の調理実習は、みんな大好き、「白玉フルーツポンチ」でした。
缶詰の果物を切って、白玉粉でもっちりやわらかい白玉を作って、仕上げはサイダー。
並々と器に盛り付け、「いただきま~す!」お味はもちろん、花丸だったそうです。
公開日:2025年02月27日 12:00:00
更新日:2025年02月27日 14:28:37
-
カテゴリ:6年生
R6 6年生からの手作りぞうきん(2月26日) -
6年生から各教室に手作りぞうきんが送られました。家庭科の時間、作ったんだそうです。外側はミシンで、表面にはそれぞれが工夫した刺繍。心のこもったプレゼントです。ありがとう。
公開日:2025年02月25日 15:00:00
更新日:2025年02月26日 14:11:30
-
カテゴリ:6年生
R6 6年生校外学習(2月19日) -
18日(火)、6年生は鎌倉へ出かけました。校外学習です。社会の時間に学習した鎌倉時代に思いを馳せながら、グループごとの散策を楽しみました。
公開日:2025年02月19日 13:00:00
-
カテゴリ:6年生
R6 租税教室(2月15日) -
6年生は税金がどのように使われているのか、もしなかったらどうなるのかなど、税についての学習をしました。税理士さんが来てくださり、詳しく教えていただきました。
本物との出会いを通して、キャリア教育も進めています。
公開日:2025年02月15日 10:00:00
更新日:2025年02月15日 11:00:32
-
カテゴリ:6年生
R6 鼓笛引き継ぎ(1月28日) -
6年生が請け負ってきた楽器が5年生に引き継がれ始めました。休み時間、先輩と後輩で練習しているので4階は大混雑です。
「なかなか難しいっすね。」後輩への指導をしたあと、6年生がつぶやきます。
きっとこれまでの先輩もそう思いながら引き継いできた鼓笛演奏。歴史と伝統の中にたくさんの思いも引き継がれていきます。
公開日:2025年01月24日 13:00:00
更新日:2025年01月28日 13:27:52
-
カテゴリ:6年生
R6 選挙体験(1月20日) -
6年生が模擬選挙を行いました。本物の投票箱、本物の集計用紙、本物の雰囲気さながらの体験です。選挙を公正にしかも迅速にやるための工夫や秘密をたくさん知ることができました。
公開日:2025年01月18日 14:00:00
更新日:2025年01月20日 08:50:34
-
カテゴリ:6年生
R6 6年校外学習(1月18日) -
6年生は国会議事堂と東京都現代美術館に見学に行ってきました。お天気にも恵まれ、校外だからこその学びができました。
公開日:2025年01月17日 17:00:00
更新日:2025年01月18日 10:15:21